インドア派Around40ゲイの日記

アラフォーゲイが日々のことや過去のことを書きなぐるブログ

本の紹介-2 恩田陸「夜のピクニック」

実家に帰ったときにこの本を見つけて再読のために持ち帰ってきました。

夜のピクニック (新潮文庫)

夜のピクニック (新潮文庫)

 

高校生活最後を飾るイベント「歩行祭」。それは全校生徒が夜を徹して80キロ歩き通すという、北高の伝統行事だった。甲田貴子は密かな誓いを胸に抱いて、歩行祭にのぞんだ。三年間、誰にも言えなかった秘密を清算するために――。学校生活の思い出や卒業後の夢など語らいつつ、親友たちと歩きながらも、貴子だけは、小さな賭けに胸を焦がしていた。本屋大賞を受賞した永遠の青春小説。 

 

僕は恩田陸さんの小説は結構好きで文庫が出ていたら読んでいるんですが、ファンタジーっぽい話も多く、結末がはっきりせずに「結局最後は何だったの?」っていうように終わるものも多いため、そこが賛否両論分かれる作者さんだと思います。この小説は第2回本屋大賞を受賞しています。

 

ちょっとネタバレになってしまいますが、物語のかなり最初の方でわかることなので書いてしまいますと、主人公の甲田貴子ともう一人の主人公の西脇融(とおる)が異母きょうだいで、高3になって初めて同じクラスになりました。貴子が2人の父の浮気相手の子となります。お互い避けるようにしていて、お互いがお互いのことを「嫌っている、憎んでいる」と思いこんでいるけれども、どこかで意識せざるを得ない関係です。そして、高校生活最後の一大イベント、ひたすら80キロを歩き続けるという「歩行祭」。貴子は歩行祭の最中に融に話しかけることができるかどうかという賭けを自分の中でします。その賭けに勝ったら融に対してある行動を起こそうと…。

 

同じ年の異母きょうだいが同じクラスすなんて昼ドラ並みのドロドロですね。ところが内容は全然ドロドロしていません。僕はドロドロも好きですけどね。何でも、この歩行祭という行事ですが作者の恩田陸さんの出身高校で実際に行われている行事だそうです。歩きながらの会話や過去の回想がメインなので話は淡々と進んでいきますが、こういう高校生活、いいなぁって思いました。異母きょうだいがいいというわけではないですよ。気の置けない友だちとグチを言いつつ語らいながら数十キロも歩くって、それだけで「青春」って感じがしませんか?ただ、僕だったら「一緒に歩く人いるかなぁ」とかそういう考えがわいてきそうですけどね。だって一人で何十キロも歩くなんてツラすぎでしょう?本当にネガティブシンキングだなぁと思いますが、つい考えちゃうんです。内容についてあんまり細かいことは書きませんが、高校生活残り数か月で2人の関係は大きく変わり、新たな関係を築いていく…ということが示唆され物語は終わります。

本当に読みやすい話で、結末も最初に書いたようなあいまいなものではないので、興味を持たれた方はお時間あればぜひ読んでいただければと思います。

 

そして、2006年に映画化もされていて、今日映画版を初めて見ました。多部未華子さんと石田卓也さんが主演です。貫地谷しほりさん、池松壮亮さんなんかも出ています。映画の方はそこまで引き込まれるということはなかったです、個人的には。おそらくですが、ひたすら歩くというのが小説の主軸としてあるため、そのまま映像化しようとするとものすごく単調になってしまうのでしょう。そのためか、貫地谷しほりさんが突然踊りだしたり、柄本佑さんがお笑い担当的な役柄だったりとするのですが、変に浮いている気がして、見ている方がちょっと恥ずかしくなってきました。時間の制約がある以上仕方がないですが、小説から端折られた部分もありましたし。

主演のお二人は、個人的に描いていたイメージとは若干違いましたが、瑞々しさもありなかなかよかったかなぁと思います。Wikiを見ますと作者の恩田さんから「アイドルっぽくない俳優を使ってほしい」というリクエストがあったそうです。この時期の石田卓也さんはちょっと眉が細すぎかなという印象がありましたけどね。映画版の一番の感想は「高部あいさんが演じた内堀亮子みたいな計算高い女は大嫌い」ということでしたけどね。

恩田さん、若干BLテイストを入れるのが好きな作家さんなのかなと思うことがあります。映画版ではそういうことはなかったですけどね。