インドア派Around40ゲイの日記

アラフォーゲイが日々のことや過去のことを書きなぐるブログ

現金派 or キャッシュレス派?

昨年10月に消費税が10%になりましたが、街中のいたるところで↓のマークを見るかと思います。

cashless.go.jp

キャッシュレス派

僕はどちらかと言えば、今はキャッシュレス派です。以前財布を落としたことがあり、その時も多額の現金を持ち歩いていたわけではなく、さらに財布丸ごと見つかったのですが、それ以降は余計に現金をあまり持ち歩かないようにしています。

ただ、スマホでの決済はしていません。以前は利用していたのですが、スマホも落としたことがあり、悪用されることはなかったものの分けておいた方がいいかな…と思ったためです。

 

プリペイ or ポストペイ

今使っているものは、

 ポストペイ(後払い)

 :通常のクレジットカード、クレジットカード付帯のID、nanaco付帯のQUICPay

 プリペイ(前払い)

 :Suica(関西ではIcocaですが)、nanaco

くらいです。

スマホ決済を使っていないため、PayPayやLINE Payは使っていないです。僕は密かにクレジットカードのポイントについてなど調べるのが好きだった時期があったので関心はあったのですが、これ以上決済方法を増やしても仕方がないなと思ったことと、先述の通りスマホ決済は使いたくなかったため、お得であると言われても使っていない状況です。ここで自意識過剰ぶりを発揮させていただくと、「PayPay」ってなんだか言うのが恥ずかしい…。使っている方ごめんなさい。

以前はEdyを使っていたこともあるのですが、前もってチャージをしなければいけないのが面倒で、最近は使っていないです。

nanacoはクレジットカードのポイント交換先にnanacoポイントを選ぶとお得なことが多かったため、その受け皿としてnanacoポイントに交換し、交換したnanacoポイントを電子マネーに交換(nanacoとして利用できる)してセブンイレブンや西武で使っていますが、nanacoにチャージしての利用はしていません。

Icocaは定期外のところに電車を利用して行く際にチャージして使っています。

そのため、普段使っているのはポストペイの通常のクレジットカード払い、iD、QUICPayが主なものになります。

 

キャッシュレス決済と一言で言っても…

PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、Origami Pay、d払い、楽天Edy、Suica、iD、QUICPay、nanaco、WAON、クレジットカード、デビッドカード…種類は増えていくばかりですね。

とあるラジオでコンビニで働いているからの投稿が読まれていたのを聞いたのですが、「~Pay」というのが多いため、はっきりと言ってくれないとどれなのかわからなくて困るそうです。今後も増えるのかわかりませんが、企業側のネーミングセンスも問われそうですね。

 

現金派の方の思いもわかるけれど…

僕の父や姉はどちらかというと現金派のようです。それが一番安心のようですね。確かに現金決済の場合は、その場で決済が完結するために、「後から引き落としできない~」といったことはないでしょうし、悪用されることもないので、安心感はキャッシュレス決済よりも大きいのはわかります。

僕の知人で、僕よりも若い方ですが、絶対にクレジットカードは使いたくないという方がいます。amazonなどの通販でも代引きを利用しているそうで、代引き手数料を含めて購入価格として見ているとのこと。クレジット決済を利用するのはETC代くらいだそうです。若い方がみんなキャッシュレス決済派ではないんですね。

僕も何となく家族やその知人の気持ちはわかるんですよね。使いすぎてしまわないか、不正利用の被害にあわないか…そのあたりを考えるとその場で完結する現金払いに勝るものはないと思います。僕も以前はどちらかと言えば現金派でした。ただ、やはり財布を落とした際にクレジットカードの場合は不正利用に対する補償もありますし、多額の現金を持ち歩くのは怖いなと思います。ネット通販では、圧倒的にクレジットカードの方が便利ですよね。

ちなみに僕はメイン口座と引き落とし口座を分けていて、1,2週間に一度使った分を引き落とし口座に振り替えています。もちろんリボ払い等は使っていません。

 

災害時には現金があった方がよい

普段はキャッシュレス派の僕ですが、東日本大震災のときに「現金を持っていなくて困った」という話を耳にして、キャッシュレスに頼りすぎてはいけないなと思い直すきっかけになりました。通信がうまく機能しないとキャッシュレス決済そのものができないわけで、そういう場合にはやはり現金払いが手っ取り早い(というかそれしかできない)わけですね。出勤時、ほとんど現金を持たないこともあるのですが、何かあったときのために少しは現金を持っていた方がいいよねと考え直しました。

 

プリペイドならいいらしい

僕の父や知人も、Suicaやnanacoにはあまり抵抗がないようでした。聞くところによると、自分の目で現金をチャージしていることを確認ができその分だけを利用するために問題ないそうです。

 

お賽銭は現金がいいな…

どちらかというとキャッシュレス派な僕ですが、お賽銭を電子マネーで払うのは何だかなと思ってしまいます。でも、これも時代の波なのでしょうかね。神社にとっては、お賽銭を増やせるかもしれないですしね。神社といえども経営感覚が求められる時代ですね…。

www.etc-navi.net

 

僕よりも若い方で、かたくなな現金派の方と話をしたことが今回の記事を書くきっかけになりました。今は時代の流れ的にキャッシュレスの波があり、いろいろな還元を考慮するとその方がお得なことも多いですが、使いすぎていてかえって損になったという人もいるでしょう。不安に思いながら無理して使う必要もないですし、自分に合った使い方を見つけ出せるのがいいんでしょうね。