2025年に大阪で万博が行われること、何となくは聞いたことはありましたが、たいして気に留めていませんでした。
そんな中先日話題になっていた↓
僕はこれを一目見たとき「うわぁ、大腸をモチーフとしてるの?」って思ったんですけど、同じように思った方もいたようで…。
実は、この発表とほぼ同じころ、僕は病院で大腸の内視鏡検査を受けたんです。そんなこともあって、余計に大腸にしか見えなくなってしまいました。
ところで、この大腸の内視鏡検査、受けたことがある方はわかると思いますが、「2時間かけて2リットルの下剤を飲む」という苦行があります。うすいスポーツドリンクのようなまずい味がついているのですが、途中でトイレに駆け込みながら2リットル飲むのはものすごくつらかったです。この下剤を飲むのは、自宅ですることもあれば病院ですることもあるようで、僕は今回は病院で飲んでいたのですが、2時間の間音楽を聞きながら何とかやり過ごしていました。
そして、検査ですがおしりからカメラを入れていきます。最初はまだよかったのですが、途中痛みがあるところがあり鎮静剤を使ってもらい、ほぼ寝ている間に終わってくれました。おしりからカメラを通して腸の様子を見るって、現代の医療って本当にすごいなぁと感心しつつ、正直2回目はやりたくないなと思いました。
結果はまだ先なので何事もないことを祈りつつ待ちますが、タイミングがタイミングだったので、万博のロゴを見るたびに今回の大腸内視鏡検査のことが思い出されると思います。
皆様はこのロゴについてどう思うでしょうか??