インドア派Around40ゲイの日記

アラフォーゲイが日々のことや過去のことを書きなぐるブログ

お問い合わせへの回答~はてなブログを選んだ理由、ブログ村、Twitter、20代以降の葛藤

お問い合わせをいただいた方に返信させていただきましたが、2回とも届かずエラーメッセージが返ってきました。内容的に記事としても差し支えないと判断しましたので、こちらの記事で返信とさせていただきます。これまでブログで触れていなかった内容もあり、ちょうどよい機会かなとも思い。体調を崩しておりまして、お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。

 

・なぜ、はてなブログにしたか

ブログを始めるにあたりどのサービスを利用するか、検索をかけて特徴を調べたり自分が普段目にするブログはどのサービスが多いか、などは開設前に見ていました。そして、アメブロ、FC2、livedoor、Seesaa、はてな、無料ではないですがWordPressで一から始める、これらの中からはてなを選んだということになります。

アメブロ

アメブロは芸能人の方の利用が多いブログかと思います。とってもメジャーな感じがして、「ブログ=アメブロ」のようなイメージがありましたので、何となくアメブロにしようかなと当初は思っていました。が、個人的な環境のせいなのかもしれないのですが、スマホでもPCでも、重くてなかなかページを開けないことが多々ありました。見る側ではなく、書く側になったときにこの重さはストレスになりそうだと思い、アメブロはやめました。

 

FC2

すごく使いやすそうだなと思ったのですが、一月更新しないと邪魔な広告が入るようで、どの程度の頻度で更新するかもわからなかったので、選択順位的にはやや下がりました。それと、エロ系が多い印象があったのがマイナスポイントでした。実際はそんなこともないんですけどね。

 

livedoor

こちらも使いやすそうでした。おそらく、はてなでなければライブドアを使っていたかなと思います。なぜこちらにしなかったかは後程。

 

Seesaa

たまたまいくつか見たSeesaaブログがとても専門的な内容のブログで、ものすごく敷居が高く感じてしまいました。何となく、自分が使うのはこれではないなと思い、候補から除外しました。それともう一点は後程。

 

はてな

ネット上の評判(書く側としての評判です)が非常によかったこと、特定の分野に専門的なブログもあれば、趣味ブログや雑記ブログまで幅広くあった点はプラスポイントでした。読んでいて楽しいブログが多かったというのもあります。ゲイブログというグループまであったので、そこに登録すればいきなりブログを始めても誰かが読んでくれるかなぁ…という思いもあり、最終的にはてなにしました。

 
Word Press

こちらは無料ではなくサーバーを借りたりだとか独自ドメインだとかが必要となります。最初は「よし、せっかくだから一からやってやるぜい」と考えたこともあったのですが、どこまで続けられるか自信もなく、デザインセンスもない僕には難しいだろうという考えにいたりやめました。

 

ブログを始めるうえで外せなかったこと

以下は、ブログを書く側というよりも自分が見るときの話なのですが、書く側に立った時もそうしたいなと思った点です。

  • 「前の記事」「次の記事」の遷移

スマホからブログの記事を見たときに、「前の記事」「次の記事」というボタンが出てくるかと思います(↓のような)。

f:id:tomo-aro40:20190209234111p:plain

これって、アメブロやFC2だと「前の記事」を押すと一つ新しい記事に移るのですが、livedoorだと一つ古い記事に移るんですよね。僕は、「前=新しい記事」になってほしかったんです。もしかしたらブログを実際に始めれば設定画面で変えられるのかもしれないのですが、いくつか見たライブドアブログではすべて「前=古い記事」への移動だったので、ライブドアブログは断念しました。

  • 一番古い記事にすぐ移動できるか

僕は、気になるブログを見つけた場合、古い記事から順番に読んでいきたいと思うたちなんです。そうしますと、スマホでもPCでも最も古いページにすぐ移動できるかどうか、ということが結構大きなポイントになります。少なくとも↓のような年月別表示があると移動しやすいと思っていて、これ以外の方法でも最初の記事にすぐ飛べるかどうかというところをチェックしていました。

f:id:tomo-aro40:20190209235604j:plain

Seesaaは、ブログ歴が長く記事数が多い場合に、最も古いページに行くまでに何度も何度もタップが必要となることが多かったのが、除外ポイントの一つでした。

 

…とまぁ、消去法的なこと+自分が読んできたほかのブログなどを参考にしてはてなブログで始めることにしました。はてなでなければ、livedoorかFC2にしていたかなと思います。そのほか、Yahoo!ブログやexciteブログなどいろいろありますが、そのあたりは考えなかったです。

また、当初はGoogleアドセンスをやってみようかな…と思っていたこともはてなにした理由の一つとして挙げられます。結局、アドセンスはやらないことにしましたが。

 

はてなでよかったか?

何をもってよかったというのかにもよりますが、開設して間もないころから読んでくださる方がいたり、コメントをいただいたりしたのは、はてなブログで自分の購読中のブログ一覧を見たときに「こんなブログもあります」といった項目があったり、さらにゲイグループに登録をしたり…といったことが大きかったのではないかと思っています。そういう意味ではよかったと思います。ただ、本当に皆様、文章力があるというか、書くことが好きなんだなと思えるブログが非常に多いですので、(それに比べて自分は…)と思ってしまうこともあるんですけどね。

余談ですが、アメブロでもグループのような「ブログジャンル」というのがあるのですが、当時僕が調べた限り「同性愛カップル」というのはあったのですが、「ゲイ」「同性愛(者)」のようなジャンルは見つけられなかったんですよね。別にカップルでブログを書くわけじゃないし…と思った覚えがあります。

 

・ブログ村について

去年の4月にこのブログを始めて、5月頃にブログ村に登録しました。そして、11月にINポイントのランキングをやめ(バナーを撤去しました)、12月にはランキング不参加としました。一応登録だけは残っていますので、「新着記事」には出てきているかと思います。

やめた理由ですが、毎日更新しているわけでもないのに、なぜか自分のブログがベスト10以内に入っていることがあり、すごく場違い感があるなぁという気がしていました。(上位の方はやはりブログ更新頻度が高く、記事もおもしろい方が多いと思います。)さらに、ブログ村からのアクセスがそこまで多いわけでもなかったので、ランキング参加はやめようと思った次第です。「場違い感がある」と言っておきながら矛盾するかもしれませんが、順位付けされてしまうと何となく気になってしまうのもありましたしね。ただ、ブログ村からこのブログへ来ていただいている方も少数ながらいらっしゃいましたので、登録だけは残している状態です。もしかしたら登録も将来的に消すかもしれません。

近頃、ブログを更新してブログ村さんにその情報を送っても、新着記事に出ていない、というか出てくるまでにものすごく時間がかかることがあるようです。これは、ブログ村さんのシステム自体がリニューアルされたためのようです。

 

・Twitterについて

ブログにも貼り付けていますが、Twitterを一応しています。つぶやいているのはむしろゲイ的な内容の方が少ないかと思います。ご質問が「ブログへのリンクを貼ってゲイだと書いているけど、ゲイでない方もフォローしているんですね…?」といった書き方で、お知りになりたいことの回答になるかわかりませんが、「なぜ、ゲイをオープンにして、ゲイ以外の方もフォローしたりしているのか」という問ととらえて回答させていただきますね。

自己紹介のところに書いている通り、「ゲイ」ということは最初から明示していますし、ブログへのリンクも貼っています。フォローしている方されている方は数的にはまったく多くないですが、大きく分けまして「ゲイ関係」「趣味関係(海外ドラマや好きなアーティストさん)」「猫関係」とあります。

「オープンにして」といっても、本名を書いているわけでも顔出しをしているわけでもありませんので、そこまでオープンにしているという意識はないです。ゲイだということは最初から知っておいていただいた方が楽かなぁとも思ってそうしたという面もあります。

趣味関係のことで「この人をフォローしたい」と思いフォローをして、その方が「こいつゲイかよ、ブロックしよっ」って思ってブロックをされたとしても、それは仕方がないと思っています。ゲイということは僕を形作る大きな要素の一つであることは間違いないですけど、それだけではないよ~という意味を込めた…というのはかっこよく言い過ぎですが、「ふーん、この人はゲイなのね。でも、○○さんのファンってことは同じだよね。」みたいに考えてくれればなぁとは思っています。

単純に別アカウントを作ることもできますけど、そこまでTwitterをすることが習慣になっていないので、いくつもアカウントを持っても管理できないだろうということで複数アカウントは持っていません。

ただ、フォローするときは過去のツイートを見たりだとかしてある程度慎重にしているかな、と思います。Twitterの世界で心無い一言に傷ついている場面を見たことがありますし、それを見て「気にしなくて大丈夫だよ」みたいな言葉一つでもかけていいものかどうか…と考えてしまうのですが、そんな僕は実はTwitterにはあんまり向いていないのかもしれないですね。バーチャルな人間関係なはずなのに、濃いですよね。

ゲイの方の場合、ブログのつながりで知っている方は別として、いわゆるエロ垢と呼ばれるようなアカウントの方はフォローしないと思います(フォローされたこともないですが)。

 

・20代~30代での葛藤

これは僕のブログを読んでいただいて「20代以降は葛藤のようなものはなかったのですか?」というようなご質問かと思います。大学時代のことなど、あまり記事にできていない時期もありますが、確かに小中学校が大変だった印象を受けますよね、僕のブログを読むと。それは確かにその通りで、二度と戻りたくない時代です。

僕もほかの方のブログを読んで「20代以降にようやく自分がゲイであるということを認められた」という方も多いんだなと思いました。僕の場合は、小中学校時代に「ゲイである」とどこまではっきりと認識していたのかはわかりませんが、いじめられていたこともあり「ほかの人と違うんだな」というような思いはありました。かといって、「女の子と付き合ってみよう」という発想にはならなかったです。本当に「女の子=仲のいい友達」という構図ができやすくって。ゲイであるということを高校時代にははっきりとわかっていましたので、そういう意味では20代以降の葛藤というのは薄かったかもしれません。

だからといって、ゲイに関わる葛藤というものが20代以降にはまったくなかったかと言ったらそうではなく、「僕にはゲイの友だちを作るってできないんだなぁ」って思ったりとか、「このまま年とるのが怖い…」と漠然とした不安に襲われたり…そんなことはしょっちゅうです、今でも。ゲイの人と会って、どぎついことを言われたこともありますしね。

ただ、別記事に書いたこともありますが、20代の頃は仕事関係でひどいうつ状態に陥ったり、30代になってからは大きなけがをしたり…とゲイどうこう以前の問題というか、ある意味生死を分けるようなことがあったので、「ゲイだから~」という葛藤は少なかったかもしれないです。ようやく落ち着いてきたのが本当に30代後半以降のここ数年なんですよね。それでブログを始めて今に至ります。お答えになっているかわかりませんが、こんな感じです。

 

ご質問をいただいた方のバックグラウンド(年齢、セクシャリティ等)がまったくわからず、また、箇条書きで5行ほど書かれていただけでしたので、もしかしたら的外れなことを書いているかもしれませんが、ご容赦ください。(このブログにある「問い合わせフォーム」がもしかしたら使いにくいのかもしれないですね。ちょっと考えます。)